出血・細菌リスクの少ない歯周病治療
ペリソルブ
歯周病の原因は、歯の汚れであり、歯垢(しこう)や歯石(しせき)と呼ばれるものです。歯垢とは、歯と歯の間に溜まった汚れです。食後8時間程度で歯垢(しこう)が出来るといわれております。さらに、2~3日磨き残しなど放置した状態が続くと、歯石になります。この歯石は歯磨きでは取れませんので、歯科医院で除去する必要があります。歯科業界で働く人でさえ、自分の歯に磨き残しがあると言われています。
通常、この歯石は歯科医院にある専用機器によって振動を与えて除去します。その強い振動から痛みや出血が発生することがあります。
このペリソルブとは、歯周病の原因である歯垢や歯石に薬を塗って除去する治療方法です。つまり、痛みや出血を伴うことなく、除去することが可能です。
さらに、通常の歯周病治療は強い振動を与えて除去しますので、歯垢や歯石といった雑菌の塊がお口の中で飛び散ります、細菌を吸い込んだり、血管に進入し全身疾患につながったりと細菌リスクがあります。しかし、ペリソルブであれば薬で除去するため細菌リスクが低いです。
※ペリソルブは保険外治療となります。
「口の中がベトベトするな・・・」「歯茎から出血するな・・・」など歯周病の症状があったら、まずはご来院いただく日時をご予約ください。
歯垢・歯石にペリソルブを塗り、除去します。
次回以降は、定期的に歯のクリーニングを受けて、キレイな状態を保ちましょう。
イエテボリ大学日本スクーリング修了ディプロマ
虫歯や歯周病へのアプローチが変化していく中、当院ではしっかりと最先端の知識を学び、認定を受けた上で皆様にご提供しています。そして、新しいから必ず良いというわけではなく、患者様一人ひとりに最適な方法をご提供しておりますので、ご安心いただければと思います。
何かご不明などありましたら、お気軽にご相談ください。